Logic Apps (Standard) を操作・管理するためのJava SDK

このエントリは2023/01/13現在の情報に基づいています。将来の機能追加や変更に伴い、記載内容からの乖離が発生する可能性があります。

先日以下のようなエントリを記載した。

SKUによってREST APIが違うということは、SDKも異なっている。以下はその備忘録。

Javadoc

Standard SKUはREST APIと同様、App Serviceの配下にある。具体的には、Standard SKUのWorkflow Runの場合、ドキュメントは以下。

Interface WorkflowRunsClient <https://azuresdkdocs.blob.core.windows.net/$web/java/azure-resourcemanager-appservice/2.22.0/com/azure/resourcemanager/appservice/fluent/WorkflowRunsClient.html>

対して、Consumption SKUのWorkflow Runのドキュメントは以下にある。

Interface WorkflowRunsClient <https://azuresdkdocs.blob.core.windows.net/$web/java/azure-resourcemanager-logic/1.0.0-beta.1/com/azure/resourcemanager/logic/fluent/WorkflowRunsClient.html>

依存関係

当然ながら、SKUが違えば依存関係も変わる(以下は2023/01/13現在の最新版)。なお、Microsoft Azure Client Library For Identity (com.azure.azure-identity) とMicrosoft Azure Netty HTTP Client Library (com.azure.azure-core-http-netty) は何れのSKUでも必要。

Standard SKUの場合
<dependency>
  <groupId>com.azure.resourcemanager</groupId>
  <artifactId>azure-resourcemanager-appservice</artifactId>
  <version>2.22.0</version>
</dependency>
Consumption SKUの場合
<dependency>
    <groupId>com.azure.resourcemanager</groupId>
    <artifactId>azure-resourcemanager-logic</artifactId>
    <version>1.0.0-beta.1</version>
</dependency>

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中