Quality Outreach Heads-up – JDK 21 – New Network Interface Names on Windows

原文はこちら。
The original article was written by David Delabassee (Director, Java Developer Relations, Oracle).
https://inside.java/2023/05/08/quality-heads-up/

OpenJDK Quality Groupは、リリースの全体的な品質向上の手段としてOpenJDK Early Accessビルドを使ってのFOSSプロジェクトのテストを推進しています。

Quality Outreach
https://wiki.openjdk.java.net/display/quality/Quality+Outreach

このHeads upは、関係するプロジェクトに送られる定期的なコミュニケーションの一部です。

JDK 20 is now GA, JDK 21 Early-Access builds, and important heads-up!
https://mail.openjdk.org/pipermail/quality-discuss/2023-March/001117.html

このプログラムの詳細と参加方法については、上記wikiをご覧ください。

JDK 21 – New Network Interface Names on Windows

JDK 21で、JDKがWindowsのネットワークインターフェースに割り当てるNetwork Nameに変更が発生します。

[JDK-8303898] Release Note: New network interface names on Windows
https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8303898

JDKは歴史的にWindowsのネットワークインターフェース名を合成していましたが、今後はWindows OSによって割り当てられた名前を使用するように変更されます。たとえば、JDKはこれまで、イーサネットインターフェイスにはeth0、ループバックインターフェイスにはloといった名前を割り当てていたことがあります。Windowsが割り当てる同等の名前では、ethernet_32768loopback_0のような名前の可能性があります。

この変更はネットワークインターフェースをNetworkInterace.getByName(String name)メソッドでルックアップするコードに影響する可能性があります。

また、NetworkInterfaces.networkInterfaces()またはNetworkInterface.getNetworkInterfaces()メソッドですべてのネットワークインターフェースを列挙するコードも、JDK 21ではネットワークインターフェースの名前が異なるため、驚くかもしれません。設定によっては、すべてのネットワーク・インターフェイスを列挙すると、IPアドレスが割り当てられていないために以前は列挙されていなかったネットワーク・インターフェイスが列挙される可能性があります。NetworkInterface::getDisplayNameが返す表示名は変更されないため、Windowsネイティブツールを使用する際にネットワークインターフェースの識別が容易になるはずです。

詳細は以下のURLをご覧ください。

[JDK-8303898] Release Note: New network interface names on Windows
https://bugs.openjdk.org/browse/JDK-8303898

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中